授業の記録

ごくごく普通の教員です。学び合いに取り組んでいます。いろいろな先生の理論の、やりやすいところを取り入れて、課題作りを心がけています。日常の家庭料理のような課題です。

中部地方 2時間目 中部地方の農業の特色

導入 3つの地方区分の復習 それぞれの地域でさかんな産業(前時のプリントの表を見させる。資料集 日本一のもの(ぶどう 米 茶 )とその生産県を指名して読ませる。

基本課題 山梨県のブドウ栽培と、自然環境との関係を考えましょう。また、栽培の様子の変化を調べましょう。

DVDを見る。

〇確認 扇状地 水はけがよい。ゆるやかな傾斜地 内陸性の気候 雨が比較的少ない

高速道路の発達にともない、観光農園が増えている

(地図帳で、くわの栽培→果樹園、観光農園 の変化を地図で確認するとよかった)

〇資料集、レタス栽培長野一位の円グラフを見せる。「同じように、長野県のレタス栽培について調べましょう。

 

課題2 長野県のレタス栽培は、どのような自然環境のもと、さかんになったのでしょう。

 資料集の問題 各県のレタス出荷時期、気温のグラフから、長野の特色をつかむ

 出荷時期 夏 気温 夏に冷涼

〇長野県のレタス栽培の特色はどのようなものか、気候と関連付けてまとめてみよう。

つかう語句「出荷時期」「大都市」

f:id:chigiemi2857:20180912223456j:plain

f:id:chigiemi2857:20180912223602j:plain

f:id:chigiemi2857:20180912223639j:plain